● 石
(こく)
体積を表す伝統的な単位。もともとは米穀を量るのに用いられた単位で、武家や大名の知行高として使われていた。酒造関係では、酒蔵の醸造規模を表すのに使われている。
ちなみに、一石は10斗(1斗は10升)で、180リットルに相当する。